突然ですが夜は熟睡できていますか?
リモートワークやパソコン仕事で長時間座っていたり、
目の疲れ、肩こり、不眠などお困りではないでしょうか。
熱川プリンスホテルのmizi-cul講座では、
そんなお悩みを抱える方のために
『快眠』をテーマとした講座をご用意しております。
1つめは快眠ヨガです。
1日の終わりに、程よく筋肉を使って体を伸ばすことによって、
より上質な睡眠をとることができるよう導きます。
■快眠YOGA
12月10日・17日 20:00~21:00
詳しくはこちら
2つめは『快眠のためのアロマ講座』です。
入浴時や寝る前のひと時、
メディカルアロマの活用術を学んで、
自分に合った対策を知ることが出来ます。
■快眠のためのメディカルアロマ講座
11月27日 10:30~11:30
詳しくはこちら
「最近眠りが浅くなってしまったかも…」という方
ぜひチェックしてみてください。
11月26日HULAステージ19:30~
伊豆で活動している
Hālau Hula Nāleihiwaokalā(ナーレイヒヴァオカラ―)の方々が
熱川プリンスホテル内(茅舎)で踊ります。
本場オアフ島のクムフラ(先生)に師事し、
本場のフラを学ぶ森下 Laʻikūpikakemaeole 陽子(伊豆在住)先生の
HulaレッスンHālau Hula Nāleihiwaokalāの方々のステージです。
Hawaiiのリゾートをイメージしながらひと時をお楽しみください。
11月26日(土)19:30~
Hulaを踊ってみたいという方には
連続8回の初心者向けフラ講座をご用意しております。
https://www.mizi-cul.com/courses/141
バラ摘み&香抽出WS体験してきました…
ドフトボルケという薫り高い秋バラ摘みと
香の抽出体験を行うワークショップが開催されました。
河津で食用バラの栽培に取り組んでいる
河津バラ園&70cafeにて、
バラ農園に入らせて頂きバラ摘み、
そして摘みたてのバラの香りを蒸留器で抽出して、
最後に好みの香りをブレンドして化粧水を作りました。
摘みたてのバラは、
言葉には表現できない程濃厚で高貴な香りで、
いつもと違うワンランク上の世界を愉しみました。
バラの香りをはじめ、ネロリ、グローブなど好みの香りを
選んでブレンドした化粧水は、
スプレーするたびにこのバラの香りを
伊豆の想い出と共に楽しめるすてきな化粧水です。
毎年5月には、みかんの花の香で『ネロリ』の香りを
抽出するワークショップも開催されています。
次回のネロリもとても楽しみです。
緑に囲まれたけやきカフェ9月オープンしたて!
今年2022年9月11日にオープンした
『けやきCafé』をご紹介します。
熱川からちょっと山へ入ったところに
大きなけやきの木がある公園、けやき公園があります。
大きなけやきの木を見上げる位置にカフェが誕生しました。
コーヒー、紅茶を始めとして自家製ジュースもあります。
フードはコールスローサンドイッチ、シナモントーストなどがあります。
そしてこちらのカフェはわんちゃんもOKです。
一面の緑に癒されるおすすめスポットです。
熱川に来た際には是非お立ち寄りください。
明日11月13日(日)は
『けやきマルシェ』イベントも開催されます!
バラ摘み&バラの香りの化粧水づくりWorkshop11/5(土)開催
伊豆の秋バラ摘み&バラの蒸留水で化粧水づくりをお楽しみいただけます。
伊豆バラ園で店主の後藤さんが無農薬で丹精込めて栽培している
食用バラのハウスでバラの花を摘んで、
摘みたてのバラを蒸留器で香りを抽出します。
抽出した蒸留水はタラソ水の保湿化粧水にブレンドして化粧水を作ります。
100%天然のバラの香りを使ったお肌にも優しい化粧水を
お持ち帰りいただけます。
【ワークショップ詳細】
日時:2022年11月5日(土)
時間:10:00~
場所:70Cafe/伊豆バラ園
静岡県賀茂郡河津町沢田70
【イベント特典】
・WS開催地の70cafeにてお好みで選べるドリンク付き
・香りのミスト状保湿化粧水タラソ水50㎖
・ハウスで摘んだバラ
・バラの蒸留水(お風呂に入れたら最高!)
11月5日(土)の熱川プリンスホテルは
若干お部屋がございます。