伊豆にもお遍路があるんです
みなさん、こんにちは。編集長のカイトウです。
みなさん、「お遍路」という言葉を聞いたことがあると思いますが、やっぱり四国をイメージする方が多いのではないでしょうか?
実はここ伊豆にも江戸時代から栄えていた八十八ヶ所霊場がありましたが、昭和初期に衰退してしまったそうです。
そこで「伊豆霊場振興会」により復活プロジェクトが始まり、当館は「伊豆88旅宿」の1軒として参画しており、伊豆88遍路の復活にお役に立てればと思います。
携帯アプリを使った交流イベントが5月26日(土)に開催されます。
当館でも特設コーナーを設けましたので、ぜひご覧ください。
次回イベントは6月23日(土)、7月14日(土)の予定です。
※伊豆88遍路についてはこちら:https://izu88.net/

いちごらんど中西さんもいちご狩り始めました
みなさん、こんにちは。編集長のカイトウです。
いちごらんど中西さんも今シーズンのいちご狩りを始めました。

品種は紅ほっぺと章姫を栽培しています。
ベビーカーも入れますので、小さいお子様連れでも安心です。

また、ペットも条件により同伴OKだそうですが、条件等の詳細はいちごらんど中西さんのHPをご覧ください。
いちごらんど中西 https://www.ichigo-land.com/
樋ノ口園さんが、今シーズンのいちご狩りを始めました
みなさん、こんにちは。編集長のカイトウです。
もう12月になりましたね。熱川の12月といったらみなさん大好きないちご狩りが始まる時期ですね。
樋ノ口園さんが今シーズンのいちご狩りを始められました。

高設栽培なので、立ったままいちご狩りができます

そうそう、樋ノ口園さんと言えば去年お話を聞いてビックリしたのですが、紅ほっぺと章姫の苗を交互に植えていたんです。
今年も交互に植えているとのことですので、どっちが章姫でどっちが紅ほっぺか、見比べて、食べ比べてみてください。
樋ノ口園:https://www.geocities.jp/hinokutien/
また、みかん狩り・オレンジ狩りも楽しめますので、ぜひ伊豆の味覚を堪能して下さい!!
グランイルミ~3rdシーズン~11月11日(土)からスタート!!
みなさん、こんちには。編集長のカイトウです。
大好評のグランイルミですが、本日11月11日(土)から3rdシーズンがスタートです!!
ということで、昨日行われた観光事業者を対象とした事前見学会へ行ってきました。
一昨年はLED200万球、去年は400万球、そして今年は600万球とさらにスケールアップ。こんな高密度なイルミネーションは他にあるんでしょうか?
また、第5回イルミネーションアワードの総合エンターテインメント部門で何と”第4位”にも選ばれたそうです!!
光と音楽のショーやレーザーショーなどもあります。
パワーアップしたグランイルミへみなさんぜひお出かけください!!
ネタバレにならないようにちょっとだけお見せします。



後はグランイルミで・・・
秋の風物詩「細野高原 すすき鑑賞イベント」が10月から始まります
みなさん、こんにちは。編集長のカイトウです。
東伊豆町の秋の風物詩と言えば、稲取細野高原のすすきの大群生です。

黄金色のすすき越しに眺める相模湾・・・このコントラストは他では見ることのできない絶景です。

東伊豆町観光協会主催の第7回東伊豆の魅力フォトコンテストで、「細野高原部門」があるようですので、写真が好きな方はぜひ応募してみてはいかがですか?
また、現地でスマートフォンを使ってSNS(Facebook、Twitter、LINE等)で他の人にイベントをご紹介された方には、お帰りの際に受付で記念品のプレゼントがあるようです。(※受付にてアップした画面を見せてください)
催し物もありますので、ぜひみなさん遊びにお越しください。
■開催期間:平成29年10月6日(金)~11月10日(金)※雨天中止
■開催時間:10時~16時
■開催場所:稲取細野高原
■入山料:大人(中学生以上)600円、小人無料
■駐車場:有り。乗用車103台可
※道が大変狭く、大型車用の駐車場がないため、11名乗り以上の大型車・バスは乗り入れできません。
詳細は東伊豆町観光協会HP(https://www.e-izu.org/site_susuki/index.html)をご覧ください。